ピックアップ同人句 同人とは?
2015年2月
十二の机
榎本 慶子
- 分校の十二の机冬に入る
- 先頭は師の冬帽子引き返す
- 脱げさうな音の出る靴櫨紅葉
- 神の留守招く電動招き猫
- 三分水の同じ水音公孫樹散る
母の庭
新井 青葉
- 紅葉晴ミニSLの客三人
- 黄色なれどひときは小さし冬の蝶
- ありたけの大根干され母の庭
- 霜月や和紙の手ざはり確かむる
- 世界遺産の旗立ちし町紙漉きぬ
拡声器
結城 節子
- コーラン流るる十一月の拡声器
- 冬館宦官といふ蝋人形
- 削られしキリストの顔冬深し
- 着ぶくれて五体投地の祈りかな
- 客待ちの駱駝の背や冬の暮
壌歌(三五)
宮田 孝平
- どんぐりのかたちとなりしひのひかり
- 日溜りの土の固さや冬林檎
- 波高く津軽海峡花八手
- 冬日向回廊広くありにけり
- 蒼穹の青きにありや都鳥
同人とは?
炎環の同人は、一般会員の中から、石寒太主宰がその実力を認めて推挙した作家たちです。同人になるとは作家として独り立ちすることを意味し、したがって同人の作品は、主宰の選(順位づけ)や添削の対象から外れます。同人は、自らの力だけを頼みに毎月5句を発表しています。
このページでは、同人の中から6人ずつを順繰りにピックアップし、その当月発表した作品を紹介します。(一般会員についてはこちら)